母の日ギフトご予約承っています

5月8日(日)は母の日
「お母さんに日ごろの感謝と健康を送ってみてはいかがでしょうか?」

おっとせいでは、母の日のギフトセットをご用意しました。おっとせいで取り扱いをしている健康グッズをぜひお母さんへの感謝と共に送ってみてはいかがですか?

お取り寄せが必要な商品は、お渡しに日にちがかかりますので、4月中にお申込みください。簡単なラッピングもご用意しています

もちろん、セットだけではなく、単体での販売も可能ですし他の商品もたくさんありますので、ご入用の方はご連絡くださいね

購入者特典として、最近おっとせいに導入した秘密兵器「フットマッサージ器」1回分(約10分300円)をプレゼントします

*各商品のもう少し詳しい説明は下記から

(サポーター・スパッツ関係はこちら

(ファイテン製品はこちら

(漢方ハーブティーはこちら

 

YouTubeショート「腰痛予防」股関節の内旋ストレッチ公開中

今回は、股関節を内旋しておしりのストレッチをします。

動画はこちら

ひざを倒してお尻を伸ばすのですが、ひざを90度にすることがポイント。

そしてお尻が出来るだけ浮かないようにすると、お尻の奥の方がストレッチされている感覚があると思います。

20-30秒ぐらいかけてゆっくりやりましょう。すると腰周りが軽くなる感じがあると思います。ぜひやってみてください。

 

 

YouTubeショート「腰痛予防に股関節」お尻のストレッチその2

今回の「腰痛予防に股関節」は、前回に引き続きお尻のストレッチです。

動画はこちら

お尻の筋肉がかたいと腰に負担をかけてしまいますので、しっかりケアすべき箇所です。

今回のやり方は、よくストレッチされますので無理せずやりましょう。

おへそを太ももに近づけるようにすることがポイントです。

YouTubeショート「腰痛予防」腸腰筋のかたさチェック

今回は、いつもの腸腰筋のかたさチェックのやり方を紹介します。

動画はこちら

仰向けから片膝を抱えた時に、反対側の伸ばしている足の膝が浮く人は

その伸ばしている足の側の腸腰筋が硬い、もしくはうまく使えていないのかもしれません。

今までのショート動画を見て腸腰筋をしっかりストレッチしたり、

刺激を与えて活性化していきましょう。