前回に引き続き、YouTubeショートを使って、腸腰筋のエクササイズを紹介します。
前回と同じやり方で、今回は片足立ちで行います。
動画「腰痛予防に腸腰筋のエクササイズその2」はこちら
腸腰筋の動きがよくなれば腰や膝への負担が軽減されますので、腰痛・膝痛の人には特にオススメです。
片足立ちで行うことによって、バランス感覚と体幹トレーニングの要素も加わります。
あまりにもフラフラする人は、無難に座ってやってくださいね(^-^;
予約優先制 妊婦さんOK
TEL:075-954-6563
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
AM9:00-PM9:00
定休日 毎週火曜日
JR長岡京駅及び阪急長岡天神駅より徒歩5分
一里塚幼稚園さんの隣。旧エピコットさん駐車場すぐ前
前回に引き続き、YouTubeショートを使って、腸腰筋のエクササイズを紹介します。
前回と同じやり方で、今回は片足立ちで行います。
動画「腰痛予防に腸腰筋のエクササイズその2」はこちら
腸腰筋の動きがよくなれば腰や膝への負担が軽減されますので、腰痛・膝痛の人には特にオススメです。
片足立ちで行うことによって、バランス感覚と体幹トレーニングの要素も加わります。
あまりにもフラフラする人は、無難に座ってやってくださいね(^-^;
今回初めて、YouTubeShortsというショート動画で投稿してみました。
今回のテーマは「腰痛予防に股関節(腸腰筋)を刺激するエクササイズ」です。
動画はこちら
お馴染み腸腰筋を刺激して股関節の動きをよくし、腰への負担を軽減する目的のエクササイズです。
今後も、今までの「整体師が教えるストレッチ」と「整体師と一緒にやろう3分ストレッチ」同様、このショート動画を活用してみようかと思っています。よろしくお願いします(*^^*)
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
「鎖骨周辺の筋肉を伸ばして肩こり解消」です。
動画はこちら
鎖骨周りが硬くなると、肩が上がりにくくなり、肩がこってしまいます。ですので鎖骨周辺の筋肉をしっかりストレッチして首肩こりを解消しましょう。
のどや血管を押さえると危険ですので、十分注意して、無理なくやってください。
先日の10月2日でおっとせいは開業6周年となりました。
たくさんの方に支えられここまで来ることが出来ました。本当にありがとうございます。
引き続き皆さまの健康のサポートをさせて頂きながら、
開業当初に掲げた「地域で一番明るく楽しい整体院」を目指して
コツコツとがんばっていきます。
7年目もどうぞよろしくお願いいたします。
なお、今月来られた方全員に「卓上カレンダー」を差し上げますのでぜひこの機会にお越しください。
9月29日(水)はワクチン2回目接種翌日のため
臨時休院とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチはストレッチポールを使って肩甲骨を動かしていきます。
動画はこちら
肩甲骨の可動域は肩こりさんにとってとても大事なポイントです。しっかり肩甲骨を動かして周辺の筋肉を動きやすくすることで肩こりの軽減、解消につながります。
シンプルな動きですが効果的です。ぜひやってみてくださいね。
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチはストレッチ動画ではなく、ストレッチをする時の注意点をお伝えします。
*(ストレッチの中でも静的ストレッチの注意点になります)
動画はこちら
ストレッチはやり方が良くないと、思うような効果が出なかったり筋肉を傷めてしまうことにもつながってしまいます。
ですのでこの3つの注意点を意識して日々のストレッチに取り組んでみてください(*^^*)
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
「腕の疲れと肩こりに指ストレッチ」です。
動画はこちら
以前にも手首のストレッチ動画をあげていますが、今回のはさらに指を使ってより伸ばしていきます。
手の甲側を伸ばすのですが本当に良く伸びますので、無理しないでくださいね。
床についている手首も無理ない程度でやりましょう。
今回のも腕の疲れはもちろん肩こりさんにはオススメです。ぜひやってみてください(*^^*)
【おっとせいのコラボ企画】
今回は開運手相、手相修正鑑定師の先生におっとせいまで来て頂き、占って頂きます
ちなみに僕は先に占って頂きまして・・・
~~~~~~~
人のために行動することで自分の運気が上がるので、この仕事は僕にとって「天職」だと
さらに人の下で働くことは向いてなく、自分でやるタイプ。なので独立して正解と 確かに・・・
手相でもアイドルの人が持っているような「人気線」というのがあるらしく、僕は人気者だそうです
他にも自分にとっての良い方角や、これまでの運気やこれからの運気、手相の作り方などなど・・・たくさんお話をして頂きました。
そして僕は、コツコツ人のために尽くしたら60歳ごろに大きな変化があると言われました 何があるんでしょう あと9年、コツコツがんばります
~~~~~~~~
このように、実際僕は悩んでいたわけではないのですが、仕事・健康・家庭運などを占って頂き、仕事面では背中を押していただき、健康面などよくない点は気を付けようと思えますし、良いアドバイスを頂いたと感じました。
そして今回、おっとせいのお客様のために、特別価格で占って頂く機会を得られましたので、何か悩みがある人はもちろん、ちょっとアドバイスなど知りたいなーという方はぜひ占ってもらってはいかがでしょうか
<詳細>
日時:2021年9月28日(火) 11時から18時
場所:おっとせい
方法:生年月日と生まれた時間、手相
時間:約45分間
金額:5000円(税込)/1枠
*家族など本人以外はプラス3000円(税込)
*ご夫婦・友達同士など2人連れは2枠の時間で5000円X2人=1万円
内容:知りたい事、聞きたい事なんでも
予約:完全予約制。連絡はおっとせいまで(LINE、電話)
*火曜定休日はお店の電話は出られませんのでLINEを利用ください
人数:限定7名! 3人に満たない場合は企画は中止となりますのでご了承ください (3人確定しました)
備考:当日はおっとせい休院日ですので他のお客様はいません。僕も席を外しますので安心してお話頂けます。質問あれば遠慮なくご連絡ください。
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは「地に足がつく 足の指体操」です。
動画はこちら
足の指を動かして刺激を与えてあげると
立った時に地に足がつく感じがあり、安定感も増します。
歩くときも地面をつかんで歩けるようになるので歩きやすくなり
踏ん張りが効くようになりますので、いろんな場面でのパフォーマンス向上が期待できます。
とても簡単な体操です。ぜひやってみてください(*^^*)