先週からおっとせいのホームページが閲覧できない状態でしたが、昨日無事復活できました!
皆様にはご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
また今まで通りご活用ください。よろしくお願いします。
予約優先制 妊婦さんOK
TEL:075-954-6563
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
AM9:00-PM9:00
定休日 毎週火曜日
JR長岡京駅及び阪急長岡天神駅より徒歩5分
一里塚幼稚園さんの隣。旧エピコットさん駐車場すぐ前
先週からおっとせいのホームページが閲覧できない状態でしたが、昨日無事復活できました!
皆様にはご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
また今まで通りご活用ください。よろしくお願いします。
第4回「整体師と一緒にやろう3分ストレッチ」は首のストレッチです。
動画はこちら
首と肩は関係が深く、首がかたいと肩の動きに影響します。
ですので肩こりさんは肩ばかりでなく、首も念入りにストレッチすることをお勧めします。
ただ、痛みがでるようなストレッチはすぐ中止してください。姿勢が悪いと痛みも出やすいので正しい姿勢でストレッチをしましょう。
第3回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
「腰痛の人向け 起き上がる前の股関節運動」です
動画はこちら
股関節は体を支えるとても大事な部分です。
そこがかたいと腰に負担をかけてしまいますので柔軟性を保っておくことがとても大事!
ただ、寝起きなど体(股関節)が固まっていると、動き始め(起き上がる、歩く)がスムーズにできません。
起き上がる前に股関節を動かして温かくして、柔らかくすれば寝起きも足腰が楽になります。
ぜひやってみましょう(*^^*)
4月15日(木)は本部でのミーティングに参加のため
おっとせいの営業は臨時でお休みとなります。
よろしくお願いします。
第2回、整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
肩周辺のストレッチです。
動画はこちら
肩甲骨の前後をストレッチしますので
肩こりの人にはオススメです。
呼吸を止めず、脱力してやりましょう。
痛いのは無理せず、気持ちいい範囲でやっていきましょうね。
今回からは「整体師と一緒にやろう3分ストレッチ」と内容あらたにやっていきます
初回の今日は「呼吸が楽に、リラックスできて体が軽くなる」ストレッチです。
動画はこちら
今回からは僕と一緒にやっていきましょう。それも3分だけ。
朝やればシャキっと体が起き、疲れたらリフレッシュ、寝る前にやればリラックスして寝つき良く
ととっても役に立つストレッチです。ぜひ毎日やりましょう。
そして、今後も毎週火曜日に新たな動画を配信しますので、お楽しみに♪
お腹がぽっこり出ているぽっこりさん、色々なタイプがありますが、
今回は骨盤が前に行き過ぎて腰が反ってしまい、お腹が出てしまっているタイプのぽっこりさんを紹介します。
動画はこちら
このタイプの方は体の前側の筋肉、腹筋やインナーマッスル、体幹が弱い可能性があります。
普段、腹筋が働いていないから腰が反ってしまって、ぽっこりお腹になってしまうのです。
そしてこのタイプの方は腰痛にもなりやすいです。なので骨盤を少し後ろに戻して上げるだけで腰への負担も軽減され、ぽっこりお腹もシュッとしますよ。
体に力が入りやすい人はたくさんいます。力の抜き方が分からなかったり、自覚がないだけの人もいます。
体に力が入ると、筋肉は緊張状態になるので疲れやすかったり、肩がこりやすかったり。
寝ているときも力が無意識に入る人は熟睡できなかったり。
普段から何気ない時でも力が入っていると、体への負担は大きいです。
そこで今回は、「力を抜く方法」のちょっとしたコツをお伝えします。
動画はこちら
それはあえて力を入れてもらってから、抜くというやり方。とても簡単ですのでぜひ参考にしてください。