YouTubeショート「腰痛予防」腸腰筋エクササイズ初級編公開中

今回のYouTubeショート動画は、「腸腰筋エクササイズの初級編」です。

動画はこちら

壁などに手をついた状態で太ももの上げ下げをしますので体が安定してやりやすくなります。

足のつけねを意識してしっかり足を持ち上げて、「腸腰筋」に刺激を与えてあげると歩きやすくなったり、腰や膝が楽になりますので、毎日5-10回だけでもやってみてください。

 

クレジットカード決済できるようになりました!

【おっとせいでクレジットカード各種が使えるようになりました!】

以前からご要望がありましたが、ついに当院でもクレジットカードが使えるようになりました。

その他にも電子マネーや交通系ICカードも可能です。

VISA
Mastercard
American Express
JCB
Diners Club
Discover

QUICPAY
ApplePay
ID

ICOCA
SUICA
など交通系IC
*PITAPAはご利用いただけません

これまでのPayPayとLINEPAY同様、ぜひご利用ください

なお、カード控えレシートは現在の所「電子レシート」と言ってメールか電話番号のショートメールで(必要な方へ)送る形になりますことをご了承ください。

ご不明な点はおっとせいまで。

YouTubeショート腰痛予防「中殿筋のエクササイズ」公開中

今回のYouTubeショート動画はお尻の筋肉である中殿筋のエクササイズです。

腰痛予防には股関節の周辺筋肉であるお尻の筋肉はとても大事で、その中の中殿筋は片足立ちになる時に使うべき筋肉です。

動画はこちら

片足立ちで行いますので体幹トレーニングやバランストレーニングも兼ねています。おしりを活性化して腰や膝への負担を軽減していきましょう。

 

【お年玉企画2022】ビンゴマシーン回して賞品ゲット!

1月5日(水)~31日(月)の期間、おっとせいへ来院のたびにビンゴマシーンを回してもらいます。

出た数字で何かしらの賞品をゲットできます!

*Amazonギフト券(1000円分)

*お馴染みの漢方ハーブティ

*大山崎のCHOTTO COFFEEさんのカヌレ

のどれかが当たるハズレなし!

皆さま、ドシドシお越しくださいね。

1月5日営業初め、13日は臨時休院

皆さまあけましておめでとうございます。2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

おっとせいは新年5日(水)からの営業となります。そして13日(木)は日本整体師連盟の新年度総会(学会)のため臨時休院となりますのでご注意ください。

そして1月はお年玉企画がありますので、今後のお知らせも気にしていてくださいね。

では今年も元気にがんばっていきましょう!

新年は5日(水)から営業します

おっとせいの営業は本日で終了しました。今年もたくさんの方に来て頂き本当にありがとうございました。

新年は5日(水)から営業します。1月は毎年恒例のお年玉企画をやりますので、楽しみにしていてください。

では皆さま、よいお年をお迎えください

 

 

YouTubeショート腰痛予防「腸腰筋のエクササイズ」公開中

動画はこちら

今回のYouTubeショート動画も股関節の筋肉である、「腸腰筋」のエクササイズです。
腰痛予防にはやはり股関節の柔軟性が大事ですが、ストレッチばかりで伸ばすばっかりではなく、軽い負荷を与えたりとエクササイズで使ってあげることも大事。

柔軟性も高まりますし、股関節が正しく使えることによって腰や膝への負担を軽減できます。
ぜひやってみてください。

 

年末年始の営業のお知らせ

今年は12月29日(水)まで営業(28日(火)は定休日です)

新年は1月5日(水)から営業します。

1月13日(木)は新年度総会・学会のため臨時休院となります。

寒い冬になりそうですので、みなさん体を温めて過ごしてください。

 

YouTubeショート腰痛予防に腸腰筋のストレッチ公開中

腰痛予防に股関節。股関節の動きを良くすることで腰や膝への負担を減らせられます。

今回は太ももの前〜お腹の静的ストレッチ。腸腰筋にアプローチしています。

動画はこちら

ポイントは腰を反らさないこと!

腰を反らしてのストレッチだとその腸腰筋という前側の筋肉が伸びません。動画では腰を反らさないやり方を紹介しています。腰痛、膝痛予防、ポッコリお腹など反り腰の改善にオススメです。