今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
「ストレッチポールで太ももの前後左右」です。
動画はこちら
太ももの筋肉は骨盤につながっていますので、どれかしらの筋肉がかたくなってしまうと
骨盤が歪んで不安定になるので腰痛を引き起こしてしまいます。
前後左右のバランスが大事ですので、とりあえずは全部やりましょう。
ストレッチポールがない場合は、大きめのバスタオルを硬く丸めて使えば代用できますよ(^.^)
ぜひお試しください。
予約優先制 妊婦さんOK
TEL:075-954-6563
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
AM9:00-PM9:00
定休日 毎週火曜日
JR長岡京駅及び阪急長岡天神駅より徒歩5分
一里塚幼稚園さんの隣。旧エピコットさん駐車場すぐ前
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
「ストレッチポールで太ももの前後左右」です。
動画はこちら
太ももの筋肉は骨盤につながっていますので、どれかしらの筋肉がかたくなってしまうと
骨盤が歪んで不安定になるので腰痛を引き起こしてしまいます。
前後左右のバランスが大事ですので、とりあえずは全部やりましょう。
ストレッチポールがない場合は、大きめのバスタオルを硬く丸めて使えば代用できますよ(^.^)
ぜひお試しください。
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
股関節(足の付け根)の前側からお腹をストレッチします。
動画はこちら
足の付け根の前側からお腹の深いところにはとても大事な股関節の筋肉があります。
大腰筋と腸骨筋、合わせて腸腰筋といいます。
デスクワークなどで座っている時間が長い人は、この筋肉が弱ってたり硬くなってたりしまいがち。
ここが弱かったり硬いとうまく股関節を使うことが出来ず、腰や膝へ負担がかかってしまいます。
とても大事なポイントなので、ぜひしっかりケアしていきましょう。
7月1日より、おっとせいのお客様のための駐車場が復活しました 以前はチケットや現金で対応している時期もありましたが、今回は月極契約しましたので自由に停めて頂けます
<場所>
・24時間600円という看板のある『Break24』(おっとせいの斜め向かい)
・おっとせいから見たら一番奥にはなるのですが、在田皮膚科さんのすぐ手前、白い自動販売機の裏側
・赤いカラーコーンを置いて「おっとせい利用者専用」という案内をぶら下げています
<使い方>
・カラーコーンを端に避けて頂いてから駐車し、出られるときは戻してください
(一般の人が間違って駐車しないためですので、お手数ですがご協力をお願いします)
・駐車場代は払って頂く必要はありません
<注意事項>
・おっとせいへの来院時にのみ利用頂けます
・施術終了後は次のお客様のためにも速やかに出庫して頂けたらと思います
・カラーコーンの出し入れはご自身でよろしくお願いします
・前のお客様が駐車されていてお待ちいただく場合もありますのでご了承ください
ご不明な点がありましたらご連絡ください
詳しくはホームページの「アクセス」(下の方)をご覧ください。画像などで確認ができます。
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
「足の冷えとむくみに足の指ストレッチ」です。
動画はこちら
足の指を刺激してあげると、足だけでなく全身血行がよくなりますので
足の冷えやむくみに悩んでいる方にはオススメです。
ただ、足の指が硬い人にはなかなかやりづらいストレッチではあるのですが、
すぐぽかぽかが感じられたり、歩くときに足の指がしっかり使えている感覚も出てきます。
がんばって出来る範囲でやってみてください(*^^*)
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは
「肩こりさんのための手首と指のストレッチ」です。
動画はこちら
手の指の筋肉は腕を介して、肩までつながっていますので、
指を使いすぎると手首を痛めたり(けんしょう炎)、肘に違和感が出たり(テニス肘)
肩が凝ったり痛めたりというリスクが高まります。
ですので、しっかり指や手首のストレッチをして周辺筋肉の疲労物質を取り除いてあげましょう。
肩こりさんだからと肩ばかり意識するのではなく、指先も大事ですよ☆
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチは内転筋と外転筋のエクササイズです。
動画はこちら
太ももの内側の筋肉(内転筋)と外側の筋肉(外転筋)のエクササイズです。特に太ももの内側は、うまく使えていない人が多く筋力が弱くなり脂肪が溜まりやすくなりがち。外側に頼るようになってしまいO脚やガニ股になってしまいます。なので内側の筋肉に刺激を与えつつ、逆に硬くなった外側を緩める意味でも、外側の筋肉のエクササイズも行います。見た目のシルエットや姿勢が変わったり、腰痛の緩和もきたいできますので、オススメです。
【おっとせい x POLA couleur さん特別コラボ企画】
「POLAクルールさん」にご協力頂いて、なんとおっとせいで「無料お肌診断」を受けることが出来ます
お肌でお悩みはありませんか? 若々しく、美肌、健康肌になりたいと思いませんか?
動機や目的は何であれ、まずは自分の肌の現状を知ることから
自分の肌の現状を画像と数値で示してくれるので、とても分かりやすいです
「肌は気になるけどエステのお店へ行くのはちょっと・・・」という方にも、来慣れたおっとせいで受けられるので、安心かと思います
今回は男性の方もOK そして、おっとせいのお客様でなくても受けて頂けますので、ご夫婦でなど、ご家族お友達をお誘いの上のご参加も可能です
その後のアドバイスまでして頂けるので、ぜひ一度「無料お肌診断」受けてみましょう
◆詳細◆
期間:6月の毎週水曜日
場所:おっとせいにて
時間:説明など含めて約1時間
料金:無料
対象:女性だけでなく男性の方も可!
おっとせいのお客様でなくても可!
予約:完全予約制
おっとせいまでご連絡ください
(LINEかお電話でお願いします)
備考:整体の予約とは別で、お肌診断だけの予約可
*とりあえず6月の水曜日限定企画ですが、「どうしても受けたいが水曜日が無理」という方は一度ご相談ください。
*直接POLAクルールさんのサロンでのお肌診断もできます。日程が合わない方は直接POLAクルールさんに連絡してみてください(その場合は、女性限定になります)。
【POLAクルール】
長岡京市神足1丁目4-9
075-954-7018
https://www.instagram.com/pola_nagaokakyo/
その他不明な点は、おっとせいまでご連絡ください。たくさんの方のお越しをお待ちしております
今回の整体師と一緒にやろう3分ストレッチはお尻の静的ストレッチです。
動画は
立ったり歩いたり、座っていても負担がかかるお尻。
お尻が硬くなると股関節の動きが悪くなり、腰や膝に余計な負担をかけてしまいます。
しっかりお尻のケアをして、腰痛予防をしましょう。
今回の「整体師と一緒にやろう3分ストレッチ」は「ぽっこりお腹解消体幹トレーニング」です。
動画はこちら
やり方は定番の体幹トレーニングですが、その前に余計な力みをなくすために
太ももの前と裏を静的ストレッチで伸ばしておきましょう。
しっかり背中、お尻、下腹に力が入るようにトレーニングしましょうね。
今回の「整体師と一緒にやろう3分ストレッチ」は肩甲骨の動的ストレッチです。
動画はこちら
肩甲骨の柔軟性と可動域を確保することは、肩こりさんやスポーツする人にとってもとても大事なポイントです。
その肩甲骨を動的ストレッチで動かしやすくしていきましょう。
肩甲骨の柔軟性チェックもありますので、ぜひご視聴下さい(*^^*)